運営:行政書士廣瀬吉次事務所
受付時間 | 9:00~22:00 |
---|
アクセス | 秩父鉄道石原駅から徒歩約4分 駐車場あり |
---|
■扶養者(申請人が扶養を受ける場合に記入)
呼び寄せる外国人の配偶者の方が、来日した後に日本人の方または永住者の方から扶養を受ける場合、扶養する日本人の方または永住者の方の情報を記入してください。外国人の配偶者の方が、来日当初一年目は日本人の方または永住者の方の扶養を受けるケースが多いため、記入される方が多いです。
例外のひとつとして、現在既に来日後の仕事が決まっている、または現在の仕事を来日後も継続することが決まっているというケースでは扶養を受けない場合もありますので、扶養を受けないことが確定している場合は記入しません。
■在日身元保証人又は連絡先
呼び寄せる外国人の配偶者の方の、日本人(の配偶者)の方または永住者の方は、必ず身元保証人になりますので、その情報を記入してください。
■申請人,法定代理人,法第7条の2第2項に規定する代理人
呼び寄せる外国人の配偶者の方の日本人の方、または永住者の方が通常代理人となりますので、(通常、日本に住んでいる旦那様または奥様の)情報を記入します。
申請人=外国人の配偶者の方は、海外におりますので、日本に住んでいる親族の方が代理人となって、申請することになります。代理人となれる方の範囲は、配偶者、三親等内の姻族、申請人の方の6親等内の血族で日本に住所がある方です。
■申請人,法定代理人,法第7条の2第2項に規定する代理人
呼び寄せる外国人の配偶者の方の日本人の方、または永住者の方が通常代理人となりますので、(通常、日本に住んでいる旦那様または奥様の)情報を記入します。
申請人=外国人の配偶者の方は、海外におりますので、日本に住んでいる親族の方が代理人となって、申請することになります。代理人となれる方の範囲は、配偶者、三親等内の姻族、申請人の方の6親等内の血族で日本に住所がある方です。
■以上の記載内容は事実と相違ありません。申請人(代理人)の署名/申請書作成年月日
通常は呼び寄せる外国人の(配偶者の方の)日本人の方、または永住者の方が、署名と西暦で年月日を記入します。年月日は署名する日で記入します。
お電話での無料相談予約
代表直通:080-4893-6234
フォームでのお問い合わせ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
〒360-0816
埼玉県熊谷市石原1502-63
タウニィ石原106号
秩父鉄道石原駅から徒歩約4分
駐車場あり
9:00~22:00
不定休